試飲はツライよ・・。

信州の南端・飯田の住宅地で地酒専門店・信州旨酒 加藤商店の「マブシイ店主」やっている加藤です。

なんかイマイチ 決まらんナァー・・。

 

以前は「試飲会が楽しかった・・」んです。

イベントであろうがメーカー試飲会であろうが「どんな酒があるのか興味津々」でした。

扱い数が今よりも段違いに少なかったので「売る商材探し」をしないと仕事になりませんでしたので。

 

でもね・・

いつの頃からか試飲が「とても辛くなりました・・」。

元々は下戸ですし200種くらい並んでいても勝負は最初の30種。

ワカル範囲は 約その倍くらい・・。

目安を付けておいて30分以内に目当ての試飲を済ませるのが「オレ流」です。

要は酔う前に決着を付けるんです。

ですから・・

始まると早いですよぉー・・。

 

ですから・・

試飲会は憂鬱になります。

今年に限って言うと、先日の県内最大の日本酒試飲イベント「長野酒メッセ」を地酒専門店を目指してから理由も無く初めて参加を見送りました。

いや、理由は行く気にならなかったんです。

羅列すると・・

・朝まで便器と お友達は もうイヤだ(下戸ですので・・)

・往復5時間のバス道中が辛い。

・人酔いしそうだ(大人数が苦手です)

そして最大の理由が・・

・これから売る酒が「もう無い」。あるいは「出てこない」です。

繁忙期である年末用に販売デキル日本酒を探し 来期以降に取り引きを開始したい蔵元をピックアップする。が、最初の頃の目的でしたが、昨今の「日本酒ブーム」で 「この時期にはすでに売る酒が無い」蔵元さんが圧倒的に多いです。ですから このイベント用に「試飲酒だけをストックして来期用の販促にする。あるいは一般客に知ってもらう」のスタイルが二年程前から出てきました。

当店に限って言うと「ほぼ全取り引き蔵が コレに該当する・・」状況です。

ですから、「顔合わせ・意見交換を一ケ所でデキルメリット」だけでの参加となると「それ以外でも顔を合わせる機会がある」のと、これから「販売が開始される試飲酒」を送ってくれる蔵元さんが多いので 純粋に「イベントとして楽しめないと・・」オモシロく無いんです。

 

つまり・・

仕事としての「酒屋がオモシロく無い」と思い始めているのか ??

そして、「だったらイベントに参加したいと思う為にも今回は欠席して どんな気持ちになるか確かめてみよう」でした。ですが「全然、喪失感みたいなものが出てこないんです」。

なんでだろうか・・。

どうやら「想いが強過ぎていた季節」から俯瞰で見る「経営目線に移行している・・」と思いたいです。

手抜き・・では無くて「肩のチカラを抜いた状態」であると。

 

CIMG4292

事前に、あるいは購入時に「サンプル試飲酒」を頂ける蔵元さんが増えてきて感謝しております。

だからと言って「頂け無いトコがダメ」という話しではありません。

こちらの解釈としては「あくまで厚意」として受け取っています。

 

今シーズンの「某イベント」でグランプリを取り「NHKの日曜夜7時のニュース」でも取り上げられた事により

一躍「全国区入り」した「澤の花 伴野貴之君」の「試飲酒提供の考え・・」は、売れなかった時も・今も全くブレて無いです。

一回、聞いたんです。

「試飲酒はドコでも多くて300ml。普通は180mlくらいなのに どうして伴野君は720ml瓶を一本も送ってくれるの ??」。

彼は最初「移し替えるのが面倒だから・・」みたいな事を言ってたのに最後は・・

「火入れ酒なんかは開栓したら香りが飛ぶじゃ無いですか。小分けにして意味が無いので 販売酒をそのまま試飲酒にして送ってます」と太っ腹な返答。

こちらも多くの方に試飲体験をして頂けますし、時間経過で「売り切る時期」の「予想と確認」まで出来ます。

 

まっ、彼が特別だと言う事です。

仕事は「イヤイヤやる」のは「負の部分」ばかりでは無いんじゃないか。

あー・・仕事が嫌いになっていく・・。

 

マンジュウコワイ・・だね。

 

 

 

コメントを残す