ムスコの遠足
昨日は・・
年イチの「保育園の親子遠足」に行ってきました。
遠足・・っていっても「バスで移動」なんですけども
昨日は・・
年イチの「保育園の親子遠足」に行ってきました。
遠足・・っていっても「バスで移動」なんですけども
コレね・・
「誹謗・中傷・嘲笑」のたぐいでは無く 「恐ろしい現実」だと思う事ですので
最後まで お読み頂いて ご判断下さい。
私は基本的に「お酒は楽しく呑むもの・・」だと思っております。
その中の「美味しい・・」を詰めて行くものの「ひとつとして日本酒をオススメする」を
生業にもしているのですが・・。
業務であろうと個人であろとう 基準があるのでしょうが・・
料飲店の日本酒選択は「経営者・担当者」の個性・無個性がモロに出てます。
つまり・・
「お酒のコトはワカラナイ・メニューを替えるのが面倒だ」という経営者・担当者ですと
私としては「入ってゆく余地は まず無いです」。
だって「今のままでイイ・満足されている」訳ですから。
さらにマニア的な興味ある方は「流行りモノ・・」が お好きですので、
常にその嗜好を「単店で満足させる」なんてコトは これまた無理です。
また、「超限定品」だけ欲しがる方も このカテゴリーの方々なのですが
そう言った商品は当然「たくさん買って頂ける・応援して頂ける お客様」への告知順列になりますし
ここらへんは充分に理解をして頂けるかと・・。
こういったコトの集大成として「ブランドの取り扱いの多い・都市部の・有力店」への「いろんな集積」があり田舎の人間の「羨望とアコガレ」となっております。
間違い無く。
あっ、別に やっかみじゃ無いですからね。
あたしゃ「樽を知る」。いや「足るを知る」人間で有りたいと思ってますから。
ぼつぼつ本題・・。
昨年末に地元の同業者であり「私の盟友」でもあった酒販店が倒産しました。
私も彼の得意先も「彼の事が大好きで残念だ」と未だに思ってます。
彼の主力ブランドが あの「久保田」です。
彼の店が地域一番店で有り得た理由のひとつが「久保田」で あった事に 疑う余地は無いです。
で、倒産により「一時的に久保田が供給出来ない時期」があった訳です。
それでもチカラのある料飲店はメーカーとの直接交渉で「久保田を確保」し続けてましたが、
条件面等で「小買い」(解りやすい表現で悪意はありませんので)の料飲店さんは「当店も含めて他の提案する酒」を差し替えて営業を続けていたんです。
そして・・
次の「久保田特約店さん」が決まって「小買いの取り引き」が再開されても、
ほとんど「元に戻る料飲店さん」は無かったです。
理由は・・
久保田で無いとダメだと思ってだけど「他の酒も旨いし お客さんからのクレームも無い」と。
地酒のレベルも年々上がってますから「嗜好性さえ間違っていなければ大ハズレする事は無い」のが現実です。
チェンジングコスト・・・
は確かに「時間も手間も掛かります」が、「この瞬間」を捕らえないと継続は無理です。
そして、一度変えると元には戻らない恐さも知る訳です。
4月の消費税upに合わせたかの様に各分野での商品価格が上がった事により「便乗値上げ・・」なんて言い方をされてますが、今まで「よくこの価格でやってこれた限度」を ドコかで打ち払う時期だつたのかもわかりません。
宅配業務のガリバー 「ヤマト運輸」の運賃値上げと「クール便規格の徹底」は温度管理が生命線である日本酒業界に大きな波紋と試行錯誤を生み出しました。
一番の問題は今まで可能であった「一升瓶サイズの6本・ケース」を「5本にしないと重量オーバーで受け付けてもらえない」です。今までが良くて「なんで これからがダメなんだ・・」と業界全体で食い下がった経緯もあった様ですが、昨年に発覚した「クール便の常温放置問題」を再発させれば 今度こそ「信用を失う」。そして「二度目は許されない・・・」を受けて ??? 大幅な運賃の値上げ付きから 蔵元対応は大きく分けて「三つに集約」できます。
1,価格変更で配送体制を変える
どうせ価格が上がるなら 商品管理をしっかりさせる為に「商品価格のupと配送会社を変える」事で、「6本入り・冷蔵便」を堅持する。ただ、「ヤマトと同じにデキルなら・・」の前提ですが。
2, 5本入りにする
6本がダメなら「5本で送る」という現実的な取り組みも始まっています。当然「コストup」と、なりますので「過渡的措置」なのかも・・。
3,保冷剤タップリの常温・通常便
この取り組みが一番多そうです。「しっかり冷やして・保冷剤を詰め込んで・発送段ボールも断熱効果の高いモノ」に。通常なら「12時間くらいは安全なこの梱包も 今夏の猛暑に耐えられるか ?? 」が課題です。
こちらも天気予報を見ながら「気温の上がらない日を指定して・・」なんて事になりそうです。
酒がダメになっていたら「元も子も無い」ですからね。
当然、当店としても「お客様に発送する」を これと同じ手法・考えで進める訳です。
私としては「今夏の間は品質を第一として 5本で送る」しか無いし、実行します。
お客様には当たり前ですが「品質を期待しておられる」のですから 裏切る訳には参りません。
ここは説明して理解して頂くしかありません。
夏の「無濾過生原酒」は 旨い反面「管理が命」です。
極論すると「電気代を飲んでる感」さえあります。
以前、初めて取り引きをした県外の蔵元さんの酒が「生ヒネ」していて 即座にクレームをしたのですが「生酒はスグに冷蔵庫に入れないとダメになるんですよ」と「素人酒屋対応をされてブチ切れまして・・」取り引きは「一回だけ・・」。いや、その酒はすべて「排水溝に廃棄」支払いだけしました。
こんな酒を売ったら「二度と酒屋として自分自身がやっていけない」ですし、クレームに対して そんな感覚でしか対応出来ない経営者を信用出来ないですから。
アトになって・・・
「ヤマトのクール便温度管理に問題があった」事を知る訳です。
丁度、夏の初めの「30℃越えが三日間続いた頃」でしたから・・たぶん「そういう事」だったのでしょう。
結果として、私は「コレで良かった」と、思ってますけど忘れる事は無いですね。
「自信を持つ」と「自己の想定を超えた」= 結果通りのモノが生まれない事も有るのだと知り、今後の戒めにと思う訳です。
決して「ワタシのせい」ではありませんので。
そして、「忙しいトコには モノは頼んだらイカン」という事。
なんの事は無い。「母の日」に実家へ直送で頼んだ「花の鉢植え」が届いて無い・・と。
「母の日」は留守する時間帯があるので「前日配達」で頼んだら「到着していない・・」と。
まっ、ココまでは「よくある話し ? 」。
問題は「朝イチでクレーム」の電話をすると店長と思しき年代層の方が対応してくれて「えーと、ナニを注文を受けてますか ? 」
更に「当日は忙しくて 立て込んでおりまして・・」と。
嫁が「半月前に予約・前日配達・予約伝票あり」の話しをしても
「それでは本日に配達させて頂きます・・」と、全然 懲りて無い様子。
しかも その時の「約束の時間を3時間もオーバー」したんだそうな。
だ・か・ら・・大型スーパーのテナントをヤメとけと言ったのに。
こちらは「反面教師」に そせて頂くしか無いですが・・。
怒って当然とは言え「ウチの嫁の激怒する姿」は二度とね・・。
だって・・・。
今月の「猪口の会」は 五年ぶりに「栃木・澤姫の井上社長」を お招きして行いました。
「オリンピック並みの間隔ですよね・・」なんて言われちゃいました。
彼のキャラは「蔵元さんの中でも独特」なんです。
五年前には「IWCで世界一の酒」の実績を持ちながら 鼻に掛けるトコも無く、
理論派で常に「業界の常識に疑問を持ちつつ」 そして挑戦的。
なのに酒の会では「楽しい会で無いと意味が無い・専門用語はなるべく使わず いかに易しく解説できるか」
を主眼として「澤姫と栃木を売り込む」セールスマンです。
昨年からの計画で、折角 社長を呼ぶなら「少しでも多くの方に感じて欲しい。そして 日本酒に積極的で挑戦的な若手の料理人と組みたい」と思い お願いしました。
近隣の「杜氏さん」も参加して頂き 初めは険しい顔をしていたにも関わらず最後は穏やかな顔で「楽しくホント勉強になりました」と、たぶん お世辞無く言って頂きました。
終了後、「彼・若手料理人・社長・私」での慰労会は 酒の会では絶対に話さない「業界用語と 日頃の疑問・挑戦的な取り組み・自らが置かれている地酒への立場」など尽きる事無く「もうこんな時間・・」になってました。
私としても「最近で一番多い参加者」でしたが「準備から本番を最高に持って行く・・」を いつも通りの手順でこなし「多くの初参加の方・常連さんからも握手を求められて良い気分」で その日を過ごせました。
しかしね・・・
私のやってる この「猪口の会」は「オーナー・シェフ」との直接交渉で、
通常は料飲店に取っては非常識な「酒の持ち込み・・」というイベントを
協力して頂ける料飲店とのタッグで「周知と体験と選択肢に加わる」ものとして今後に繋げるとして
今まで行って来た料飲店では「すべてとは言わないまでも・・」理解と成果を頂いて
四年も続き・同じ店でも何回も行ってきたり、と「地元の料飲店さんの中でも認知されて来た」とさえ思い込んでました。
でも、それは「オーナー・酒を飲める方・私との直接的な関係がある方」の中でのやりとりのみで成立しているイベントだったんですよね。
今まで「うまくいかなかった個所」を洗い出してみると「この要素が ひとつでも欠けていると ウマくいかない」と。今頃 気が付く訳です。
そして、今回。
本番は「自賛になりますが大成功です」。
でも、やはり オーナーさんが「酒の飲めない方」だと「地酒界の常識・こういったイベントの意味合い」を説明・理解して頂くのは「現状の私のチカラでは無理」です。
今は反省しきり・・。
でもね・・・
「終わったアトの お客様の顔を見て成否の判断をして下さい」と、大見栄を切った責任と自負だけは果たせたけどね。「同じ事だけやっていては生き残れない。自分に挑戦し続ける事で・・」。
だから、「俺が客だったら ・・あったらいいな」の環境を作りたいだけです。
キチンと段取りして、向いてる方向が「お客様」ではダメなんですかね。
後日談・・
やっぱり理解して頂け無い ? のか、「理解したくない世界」だったのか・・。
この料飲店では「このような会」を行うのは初めての様でして お客様のあまりの好反応に経営者は返って不快だった様です。「ウチの店でやって アイツの方が目立っている」「他人の店を利用して儲けて、宣伝をしようとしている」だそうで。
よって「御礼の金は無いのか・酒くらいは持ってくるだろう」という要求を お断りしたトコロ「取り引き停止」となりました(当然、料理代・など事前の約束以上の誠意を見せていて・・)。自店のお客様へ案内をして頂くなど協力的な姿勢でしたが直前になり「そんな内容は聞いていない」と手の平を返されたあげくの結果、「ホントに予約人数が入るとは思って無かった」様で。
イベントが成功した事により結果として「やらなきゃヨカッタ」状況になるのは なんとも理不尽で 私も呆れました。担当者は平身低頭でしたが これで彼とは「友達付き合いがデキル」と喜んでおります。
まさか「おコチャマ並み の顕示欲」だとは 私もイイ歳をして人を見る目を無い物だと・・。