寒蕎麦を手繰る会

当店主催の日本酒会、名称を「猪口の会」としております。

酒器の猪口から取れば必然的に「日本酒の会」なのだとの認識して頂ける・・・

と、思っているのは業界人思考なのだと言う事が よーく解ります。

「いぐち」とか「いのくち」とか言って頂ければ まだまだ解るものの・・

「いこう」とか「いちょこ ??(なんでそうなるの)」と言われると解釈までに時間が掛かります。

 

ほぼ毎月 行っている「この会」も集客を心配しない会のひとつが 今回の会場・・・

飯田市銀座の「そば処 かざこし」です。

蕎麦処 信州にあっても知らぬ人がいない「戸隠の銘店 うずら屋」で修行した店主平野さんです。

子供の頃の「蕎麦嫌い」がココの蕎麦を食べて覚醒し 天職として選んだ・・

という「蕎麦粉と酒」で出来たオトコです。

12742026_933440216753682_4042755889512140970_n

地元に戻って開業はしたものの・・・

世の中 そんなに甘くは無い。

しかも「全国屈指の書籍販売店グループの一族」という事もあって「冷ややかな目」で見られて

居た事も事実です。

私も「少しだけ そんな目で・・」初めてこの店に入って「蕎麦の質の高さにオノノキ」、その場で「ウチの猪口の会・・を お願いできませんか ??」と頭を下げて・・・今回で四回目です。

当初は師走でも「たぶん一番、手が空くだろう・・」と予想される12月22日に固定しておりました。

天皇誕生日の前日ですからね・・。

12743567_933439990087038_5325988217486281508_n

ところが・・・

この四年間に この地方では「トップクラスの人気と実力の店」と評価されるようになりました。

結果・・・

師走の開催は無理。

そして店主の想いだった・・・

蕎麦の一番旨くなる「1月下旬から2月中旬の間」に行おうとなりました。

楽しみに待って頂いている お客様には説明と報告をして先日に今年度の会を行いました。

 

通常・・蕎麦っ喰いは「蕎麦前を楽しみ・蕎麦で軽く締める」のが「粋といわれる旦那衆の嗜み」なのだそうです。これ現代にも充分に通用するとは思いますし 是非とも「この世界」を体験して頂きたいと・・。

 

しかし、当店は「日本酒の店」ですので この「蕎麦前と蕎麦を食べながらの酒」をトータルで腹一杯にする

欲張り企画です。

12733531_933440340087003_5889173930521699928_n

当日は平野店主の嗜好を活かした蕎麦前料理を嗜みながら・・・

系統の違う酒を8酒、お客様に味わって頂きました。

この「蕎麦屋での会」のエッセンスは「この店で蕎麦前を味をって頂くと体感できます」のでどうぞ。

12733656_933440290087008_1154442473813048491_n

ウチで持ち込んだ酒器を翌朝、片付けに行くまでが私の仕事。

いつもの様に暖簾を潜ると・・・

「昨日は、楽しく仕事ができて職人冥利に尽きました。ありがとうございました」と、先に言われてしまいました。料理とは最後は「人を食べるもの」なのだと改めて感謝すると共に

私自身の精進は まだまだだと実感するんです。

また、来年の今頃まで・・。