コレを飲め!

信州限定 ・大信州 赤い豊乃蔵 槽場詰め(ふなば )2022 純米吟醸 無濾過生原酒 THE FRAST 豊乃蔵 @松本蔵 槽場詰め・+10の辛口

※ 今期のは蔵元の評価も「チョイ辛」との事で狙った超辛口の辛味には至って居りません。ですが・・

含み ・軽快・ 切れ味・ 旨味は健在です。

蔵元に囲って頂き「夏場の生熟成」も予定して居ります。合わせてお楽しみください。

 

オフシャル的には「長野県限定販売」となっております。

期待しか持てない、新蔵の傾向には ドンピシャの 辛口キレキレ系

 

いわゆる「槽場詰め」第四弾の登場です。

1月22日の「第三弾の旨口 」に続いてのです。

11月の「大信州・槽場詰め」・「大信州・槽場詰め 番外品」を含めての

「槽場詰め4種 完全コンプリート」を お飲み逃し無くどうぞ・・。

 

この酒の一番美味い飲み方はズバリ「雪の中に放り込んで3時間」です。

冬の酒は「雪中冷温」がウマい・・。

都市部でも「雪の日が増える傾向」ですので ベランダでもお試しの機会があるかと

思います。

 

飲食店専用・蔵見学を兼ねた槽場詰め・・は、今回コロナの為に中止で お酒のみ 上槽・販売となります。これが最初の「松本蔵での 豊乃蔵。槽場詰め」となります。

蔵中に「メロンソーダの香りが充満」。

瓶に詰められた酒は「口中でハジケル・フルーツ爆弾」。

まさに「米の果汁」。

 

大信州の今を知る、そして「今年の信州の酒を語る」には必飲。

 

 

 

上槽(搾り)日   3月5日

当店入荷日              3月 8 日

 

製造年・ R4 by/原料米・松本産・ひとごこち/酒種・純米吟醸・生原酒・

おりがらみ

大信州  赤い豊乃蔵 槽場詰め(ふなばづめ)純米吟醸 無濾過生原酒  

 

1800ml:3,200円

720ml:1,700円

(本体価格・税抜き価格)

 

 

購入はコチラから ↓ ↓ 720ml サイズ

http://katosyoten.shop-pro.jp/?pid=139151704

 

購入はコチラから ↓ ↓ 1800ml サイズ

http://katosyoten.shop-pro.jp/?pid=139151296

大信州 豊乃蔵 2022 青い 槽場詰め(ふなばづめ)純米吟醸 無濾過生原酒・THE FIRST 豊野蔵

松本での新蔵三期目のコレは更に期待度upです。

 

 

オフシャル的には「長野県限定販売」となっております。

昨期までの醸造地「豊野蔵をリスペクト」して名称を そのまま商品名が

継承されます。

いわゆる「槽場詰め」第二弾の登場です。

このアト 3月6日には「第三弾の辛口 登場予定」です。

11月の「大信州・槽場詰め」・

「槽場詰め3種 完全コンプリート」を お飲み逃し無くどうぞ・・。

 

この酒の一番美味い飲み方はズバリ「雪の中に放り込んで3時間」です。

冬の酒は「雪中冷温」がウマい・・。

都市部でも「雪の日が増える傾向」ですので ベランダでもお試しの機会があるかと

思います。

 

今までですと・・

当店がお客様と「蔵に行って確認してきます」という 有り難い仕事がありましたが、

今期はコロナの影響で この「瓶詰め作業がございません」。

蔵中に「メロンソーダの香りが充満」。

瓶に詰められた酒は「口中でハジケル・フルーツ爆弾」。

まさに「米の果汁」。

 

新しい大信州の今を知る、そして「今後の信州の酒を語る」には必飲。

新蔵最初の 令和4酒造年度・新年版の実質スタートです。

CIMG8508

 

 

上槽(搾り)            1月22日

当店入荷日              1月25日

 

製造年・R3 by/原料米・松本産・ひとごこち/酒種・純米吟醸・生原酒・

おりがらみ

大信州  豊乃蔵 青い 槽場詰め(ふなばづめ)純米吟醸 無濾過生原酒  

1800ml:3,200円

720ml:1,700円

(本体価格・税抜き価格)

 

 

購入はコチラから ↓ ↓ 720ml サイズ
http://katosyoten.shop-pro.jp/?pid=138931719

購入はコチラから ↓ ↓ 1800ml サイズ

http://katosyoten.shop-pro.jp/?pid=138931925

大信州 八重原 純米大吟醸 おりがらみ生原酒・ 信州限定酒・仲間でタンク一本買い・4種の誂え第一弾

予約を開始致します。

本年の解禁日は 2月7日です。

 

酒造りは「技術が7割・原料が3割」。

だから その「酒米にも最高を求める・・」と、この蔵の社長が語っておられますが、

同じ醸造酒でありなから「ワインとの決定的な違いはココ」であり、

ココから始まり・・終わりの無いココがあるのだと想いますが・・。

 

信州で生まれ育った私から見ても・・

「日本の原風景」だと心底感じる「東御市・北御牧・八重原地区」。

平安朝の頃は「献上馬の生産地」から「御牧の名」が付き、古代は「礼拝の地」で

あったかと思います。

 

高原・台地の特性として「日照時間が長く・寒暖の差が大きい」事から農産物の適地環境にて

泣けるほど「米・野菜は旨い・・」です。

そんな地に「神が与えたもう奇跡」は「有能な大規模農場の後継者」を授けて「自分達が作った米

で酒を造って呑んでみたい・・」。という夢を実現しました。

県内では二例目の「特等米の産地」となった「ブランド産地」は・・

飯米を生産すれば高品質にて高値で「首都圏や海外の富裕層から引っぱりダコ」なのにね・・。

あえて・・夢を追いかける・・。

 

CIMG7642

 

そんな米が「八重原米ひとごこち」なんです。

その夢を「大信州」が醸し・県内の酒販店グループで販売する。

当店もモチロン・・その仲間です。

一緒に見た「夢の結晶・・」がこの酒。

 

酷暑も克服する「プロの農家の心意気」も一緒におたのしみ下さい。

 

             ・2月 7 日 おりがらみ生原酒

             

               ・5月9日 中採り生原酒

      ・9月9日 風穴ひやおろし

 

今期も3パターンにて登場です。

さて、第一弾をおたのしみ下さい。

 

 

IMGP0032

 

 

 

 

当店入荷予定日 2月7日

 

 

製造年・R4 by/原料米・八重原産・ひとごこち/酒種・純米大吟醸・おりがらみ生原酒

大信州 八重原 純米大吟醸 おりがらみ生原酒  

 

1800ml:3,800円

720ml:2,000円

(本体価格・税抜き価格)

 価格変更となっております

 

 

購入はコチラから ↓ ↓ 720ml サイズ
http://katosyoten.shop-pro.jp/?pid=157130895

購入はコチラから ↓ ↓ 1800ml サイズ

http://katosyoten.shop-pro.jp/?pid=149891413

豊香 辛口特別純米 しぼりたて生原酒 香り・旨味・辛味のバランスとシュワシュワ

割と・・

年末はハデな新酒がと熟度のある「純米大吟醸クラス」が多い中で

価格的にも落ち着いた万能系の酒として当店では毎年オススメしております。

旨口派の方・・

辛口派の方・・

どちらにもイケルタイプ。

 

ホントは年間通して販売したいんだけどね・・

 

 

入荷日 12月15日

 

製造年・令和4年by/原料米・信州産・ひとごこち/酒種・特別純米・生原酒

豊香 辛口特別純米 しぼりたて生原酒

 

 

1800ml:2,700円

720ml:1,500円

(本体価格・税抜き価格)

水尾 香雪(こうせつ) 特別純米 熟成生原酒 今期は穏やか系

今期より価格が変更となっております。

 

この蔵の看板である「緑ラベルの特別純米」。

当店は この「火入れ」の味わい。特に秋以降の熟成の旨味に魅せられています。

以前の水尾は・・・

「好きか ? キライか ??」の解り易い完全二拓。

「ワイン愛好家にはバツグンに支持される日本酒」としております。

 

ここ五年くらいで・・

水尾の酒質は「萬人に解りやすい旨味酒」として評価と実績を重ねています。

 

その・・「看板・緑ラベル」の

生原酒を冷温熟成させて・・この時期に少量出荷される

スペシャリテです。

じっくりと おたのしみ下さい。

 

 

 

当店入荷予定日 10月22日

 

 

製造年・R3by/原料米・木島平産・金紋錦/酒種・特別純米・生熟成原酒

水尾  香雪(こうせつ)特別純米 生熟成原酒  2020

 

1800ml:3,600円

720ml:1,800円

(本体価格・税抜き価格)

 

 

購入はコチラから ↓ ↓ 720ml サイズ
http://katosyoten.shop-pro.jp/?pid=171152322

購入はコチラから ↓ ↓ 1800ml サイズ

http://katosyoten.shop-pro.jp/?pid=171152280

 

1 / 1812345...10...最後 »