大信州 八重原 純米大吟醸 おりがらみ生原酒・ 信州限定酒・仲間でタンク一本買い・4種の誂え第一弾
予約を開始致します。
本年の解禁日は 2月4日です。
酒造りは「技術が7割・原料が3割」。
だから その「酒米にも最高を求める・・」と、この蔵の社長が語っておられますが、
同じ醸造酒でありなから「ワインとの決定的な違いはココ」であり、
ココから始まり・・終わりの無いココがあるのだと想いますが・・。
信州で生まれ育った私から見ても・・
「日本の原風景」だと心底感じる「東御市・北御牧・八重原地区」。
平安朝の頃は「献上馬の生産地」から「御牧の名」が付き、古代は「礼拝の地」で
あったかと思います。
高原・台地の特性として「日照時間が長く・寒暖の差が大きい」事から農産物の適地環境にて
泣けるほど「米・野菜は旨い・・」です。
そんな地に「神が与えたもう奇跡」は「有能な大規模農場の後継者」を授けて「自分達が作った米
で酒を造って呑んでみたい・・」。という夢を実現しました。
県内では二例目の「特等米の産地」となった「ブランド産地」は・・
飯米を生産すれば高品質にて高値で「首都圏や海外の富裕層から引っぱりダコ」なのにね・・。
あえて・・夢を追いかける・・。
そんな米が「八重原米ひとごこち」なんです。
その夢を「大信州」が醸し・県内の酒販店グループで販売する。
当店もモチロン・・その仲間です。
一緒に見た「夢の結晶・・」がこの酒。
酷暑も克服する「プロの農家の心意気」も一緒におたのしみ下さい。
・2月 4日 おりがらみ生原酒 (本年はお披露目会が出来ない為に
例年よりも早めのの出荷)
・4月5日 火入れバージョン
・5月9日 中採り生原酒
・9月9日 風穴ひやおろし
今期も4パターンにて登場です。
さて、第一弾をおたのしみ下さい。
当店入荷予定日 2月4日
製造年・R3 by/原料米・八重原産・ひとごこち/酒種・純米大吟醸・おりがらみ生原酒
大信州 八重原 純米大吟醸 おりがらみ生原酒
1800ml:3,600円
720ml:1,800円
(本体価格・税抜き価格)
購入はコチラから ↓ ↓ 720ml サイズ
http://katosyoten.shop-pro.jp/?pid=157130895
購入はコチラから ↓ ↓ 1800ml サイズ
http://katosyoten.shop-pro.jp/?pid=149891413
銘柄: 大信州 酒種: 純米大吟醸 味: スッキリ感,旨味 食べ合わせ: スッキリ塩味,和風出汁,野菜・煮物 価格: 1500~2999円,3000~4999円 サイズ: 1800ml,720ml
掲載日:2022年1月28日