今期のお酒は美味しいの ??
半年以上の更新感覚が空いてしまいました。
やる事だらけ・・で申し訳ありません。
表題の結論から言うと・・・
造ってみないとワカラナイ・・と言う、
なんやねん・・な答えですがその理由は以下です。
この時期に来店される お客様の関心事項として上位にくるのが変わらずに・・
「今年の酒米のデキはどうなのか ? 新酒のデキはどうなりそうなのか ?? 」です。
よく言われる・・
ワインは「原料8割・技術2 割」
日本酒は「技術7割・原料3割」
って某蔵元の話しですが・・・。
畑の素情と麹の技術が「ワインと日本酒の大きな違いであり・・
拡大解釈すると「麹室までがハタケである」と思っています。
「最大糖化作用と発酵の手助けとして」ですが・・。
で・・
表題の話しに戻ると・・
一昨年・・は ココ10年で一番デキが悪い年。
昨年・・は ココ10年で一番デキが良い年。
これは「見て・触って解る」そういう米で その結果が「昨年・今年の酒」と
なって評価されています。
難解なのが今年の酒米。
「見て・触って・・」までは昨年と遜色は無い・・との大方の見方ですし
等級評価はその「見てくれ・・」ですので高評価な訳ですが・・
農家と蔵元の心配はやはり今夏の「異常高温」。
農家さんが言うには「昼はいくら高くてもイイけど 夜に気温が下がらないと
糖度がノッテこない・・。それが一番の心配」だそうです。
糖度計とか数値計測では出ない「醸造しての結果次第」という
「造ってみないとワカラナイ・・」理由です。
契約栽培農家は「毎夏 高温なのは解っているから 高温障害を言い訳にはしたく無い・・」という
技術も心意気も高い方ばかりでも「経験した事の無い猛暑」の前では
結果待ち・・という 次第になりそうです。
私も楽しみにしている結果でもありますけどね・・。