新年あけましておめでとうございます(^o^)
告知通りに「元旦から営業をしております」。
今頃の投稿かよ・・と、 お約束のツッコミをどうぞ
ここからは新年一発目ながら お願いする・説明事項となります。
まず・・・
当店は「地酒専門店」でございます。
基本的に当店に並んでいる・提案させて頂くお酒は「SM・CVS・Ds」には
ございません。
ですので完売のお話をすると「どこへ行けば買えますか ??」の問いをされる方もいらっしゃいますが Googleで検索してをオススメ致します。
当店では蔵元さんとの直接契約による「特約店契約」をしている
販売店でしか売る事がデキ無い 業界用語では「限定流通」と称する
流通販売体系のお酒ばかりです。
モチロン・・その為の「品質管理と商品説明・心意気」を「見て・聞いて
解る体制」を日々「終わりの無い完成形」を求めて精進し続けております。
決して・・思い上がった気持ちで売る事などはありませんが・・
稀少品・限定品・につきましては入荷量とのバランスで「時に予約優先・
完売状態」にある事もままございます。
日本酒は季節感も重要でございますので「年間通して常に同じ酒があり続ける事はございません」。
また、基本原料である「酒米のその年のデキ」いかんでも 前年とは違うタッチになる事も多く、より「ワイン的なヴィンテージ展観」に地酒日本酒は
なり続けております。
以上の事・・・を、御汲み取り頂きながらも
基本的には「楽しく時間を過ごす潤滑油」としての役割を果たせます様
お気軽に ご来店とご質問を賜りたいと思っております。
宜しくお願い致します。
蔵元に行ったけど「お酒を売ってくれなかった・・」・・・
と、おっしゃるお客様が最近は多くなりました。
地酒とその造り手に興味を持って頂き 造りの現場である蔵元に
足を運んで頂ける「有り難さ」は業界に身を置く者としては感謝しております。
そして・・前段の「限定流通」のお酒は基本的には「蔵元では販売しない」のが業界内での約束事項です。
あくまで「特約店に販売を依頼する」、その為の「限定ブランド」である
との考えから「目の前に そのお酒があっても 売らない理由」が そこにあります。
その理由・・
を知らずに「気分を害する方」もいらっしゃる様ですが ご理解を賜ります様
お願いを致します。
特約店としては「非常に言い難い事」・・なんですけどね。
最後に 一番のお願いです。
蔵元に行けば いつでも「蔵を見学させてもらえる・造り手が相手をして話しをしてもらえる・・」と、思ってらっしゃる方もいらっしゃいますが・・
当店の取り引き蔵様では 「その様な事はございません・・」。
当たり前ですが・・・
日本酒は食品です。
ですので「外部の人間が何の準備も無く出入りする事」など有り得ません。
特に醸造期は「酵母の働きを脅かす雑菌の流入」には より気を使うという
食品製造の現場でしたら「当たり前・・」の事となります。
私ら特約店でも「醸造期に蔵に伺う時には事前にアポを取る」のが
常識以下の常識です。
特に・・・
正月明けから立春前後までは「鑑評会出品クラスの大吟醸の仕込み」となりますので 余計に気を使います。
ですので・・・
「これより二月までは蔵元への立ち入りは ご遠慮を頂きたい」のが本音です。
蔵元からの「酒蔵開放」等のイベント案内に参加して頂く事で 探究心を
満たして頂き、蔵元さんには「造りの時期には 酒造りに集中させて、
飲み手は その完成品を楽しみに待ち詫びて欲しい・・」と 私の様な
「売り手の立場」ではお願いです。
正月早々に長々として お願いとなりましたが・・・
真意を御汲み取り頂きまして お願いを致します。
信州旨酒 加藤商店 店主 加藤久幸